港町のバタークリーム

gmk-28

¥ 756 tax included

下園薩男商店が手がける、ちょっぴり特別なご褒美スプレッド。やさしい塩気がクセになる「塩みるくバター」、深みのある香りが広がる「カカオバター」、上品な甘さが広がる「バニラバター」。パンに塗るだけで、まるで旅先のカフェにいるような気分に。朝食やおやつ、おもてなしにもぴったりです。

この商品のコト
原材料名 +
塩みるく カカオ バニラ
砂糖(国内製造)、 ショートニング、 綿実油、 バターミルクパウダー、 塩、 全粉乳、 (一部に乳成分を含む) 砂糖(国内製造)、 ショートニング、 綿実油、 バターミルクパウダー、 ココアパウダー、 全粉乳、 食塩、 (一部に乳成分を含む) 砂糖(国内製造)、 ショートニング、 錦実油、 バターミルクパウダー、 全粉乳、 食塩、 (一部に乳成分を含む) 添加物:香料(バニラ)
内容量 +
90g
保存方法 +
高温多湿を避け冷暗所で保存
製造者 +
株式会社下園薩男商店
鹿児島県阿久根市鶴見町76
TEL 0996-73-3104
大きさ +
φ70mm×高さ62mm
重さ +
252g
食品栄養成分表示 +
100gあたり 塩みるく カカオ バニラ
エネルギー 625kcal 676kcal 686kcal
たんぱく質 2.3g 3.5g 2.6g
脂質 46.8g 49.8g 50.7g
炭水化物 47.7g 53.0g 53.4g
食塩相当量 4.2g 4.4g 4.5g
アレルギー 乳成分 乳成分 乳成分
賞味期限 +
製造日より180日

Story

ストーリー

 
誕生秘話:干物屋が生んだ、新しい港町の味

誕生秘話:干物屋が生んだ、新しい"港町の味"

潮の香りが日常に溶け込む町・鹿児島県阿久根市。ここで、80年以上にわたり魚と向き合ってきた下園薩男商店の歴史は、海とともに生きる営みそのものです。三代目の下園正博さんは、祖父から続く干物づくりの技と心を受け継ぎつつ、今の時代に合ったかたちへと丁寧に磨き上げてきました。「昔ながらの味を、今の暮らしのなかでどう届けるか」。そんな問いに、日々まっすぐ向き合いながら、塩分の調整や乾燥の具合といった職人の感覚に頼ってきた工程も、記録と数値によって見える化し、安定した品質を追求しています。

誕生秘話:干物屋が生んだ、新しい港町の味

魚の加工を主軸にしながらも、下園薩男商店は地域の素材を活かしたさまざまな商品づくりに挑戦してきました。こだわりのイワシの丸干しをオイル漬けにした『旅する丸干し』をはじめ、焼エビをつかったパスタソース、辣油など、バリエーションに富んだ商品ラインナップを製造・販売しています。

そんな中の人気のひとつが、『港町のバタークリーム』シリーズです。

 
誕生秘話:たい焼きから生まれた港町の朝のおとも

誕生秘話:たい焼きから生まれた"港町の朝のおとも"

『港町のバタークリーム』の開発は、一つの"美味しい出会い"から始まりました。三代目・下園正博さんが福岡・天神のイタリアンレストラン「リストランテKubotsu」で出会ったのは、バゲットに塗られていたなめらかなバタークリーム。ほんのり甘く、ほどよい塩気のあるその味わいに惹かれ「この美味しさを自分たちの手でも表現したい」と感じたといいます。下園薩男商店の直営施設「イワシビル」のカフェで提供していたたい焼きに合わせるクリームとして、開発がスタートしました。

下園さんは、港町・阿久根らしさを表現するために"塩"を効かせた味づくりにこだわりました。朝の港町で、人々がパンに塗って食べる風景を思い浮かべながら、毎日食べても飽きのこない、やさしく奥深い味に仕上げています。あまじょっぱさと、じゃりっとした砂糖の食感が楽しい、ちょっとクセになるバタークリーム。瓶詰めシリーズとして販売されるようになり、贈りものや朝食の定番の一品になりました。

 
こだわり:甘くて、しょっぱくて、とろける幸せ

こだわり:甘くて、しょっぱくて、とろける幸せ

『港町のバタークリーム』の一番の特徴は、なんといってもその"あまじょっぱさ"。ただ甘いだけではなく、阿久根という港町の風土を表現するために、あえて塩をひとさじ加えています。その微妙なバランスが、パンやお菓子はもちろん、チーズやクラッカーとも相性抜群の"あとを引く味"につながっているのです。

食感にもこだわりが。口に入れた瞬間にふわっと溶けていきながらも、じゃりっとした粗糖の食感が時折顔を出す──その意外性がまた楽しく、記憶に残る味わいに。丁寧に練り合わせたバターとミルクのまろやかさが、しっかりとしたコクと深みを生み出しています。塩みるくバター、バニラバター、カカオバターなど、展開されているシリーズはどれも素材の良さを大切にしながら、バターの新しい楽しみ方を提案してくれます。

こだわり:甘くて、しょっぱくて、とろける幸せ
こだわり:甘くて、しょっぱくて、とろける幸せ
 

想い:まちと生きる、商いのかたち

鹿児島県阿久根市にある直営施設「イワシビル」は、下園薩男商店の"これから"を体現する場所。古いビルをリノベーションし、1階はカフェと物販、2階は加工場、3階は宿泊スペースというユニークな構成に生まれ変わりました。また、商品開発マニュアルの整備やスタッフ育成を通じて、「トップダウンのものづくり」ではなく、スタッフそれぞれが挑戦できる環境を整えています。誰もが意見を出し、チャレンジできる土壌が、下園薩男商店の今を支えています。

「地域のものにひと手間を加え、その土地らしさを未来に残したい」。多彩な商品が今日も日本全国・世界へと旅立っています。海とともにある町から、丁寧に手をかけた"おいしさと物語"を。下園薩男商店の挑戦は、これからも続いていきます。

想い:まちと生きる、商いのかたち

下園薩男商店
https://marusatsu.jp/

 

おすすめの食べ方

塩みるくバターのフレンチトースト

塩みるくバターのフレンチトースト

甘さの中にほんのり塩気。じゅわっと染み込む塩みるくバターがたまらない一品です。特別なブランチにいかがですか?

 
なんにでも合うバニラバター

なんにでも合うバニラバター

芳醇なバニラの香りを楽しむなら、シンプルな組み合わせがおすすめ。クロワッサンやスコーン、ビスケットにお好きなだけつけて。朝ごはんやデザートにもおすすめです。

 
カカオバターのバナナオープンサンド

カカオバターのバナナオープンサンド

トーストした食パンにカカオバターをたっぷり塗って。完熟バナナのクリーミーな甘さとカカオの香りが絶妙にマッチした一品です。お好みでナッツやシナモンをトッピングすれば、さらにワンランク上の味わいを楽しめます。

港町のバタークリーム

gmk-28

¥ 756 tax included

下園薩男商店が手がける、ちょっぴり特別なご褒美スプレッド。やさしい塩気がクセになる「塩みるくバター」、深みのある香りが広がる「カカオバター」、上品な甘さが広がる「バニラバター」。パンに塗るだけで、まるで旅先のカフェにいるような気分に。朝食やおやつ、おもてなしにもぴったりです。

この商品のコト
原材料名 +
塩みるく カカオ バニラ
砂糖(国内製造)、 ショートニング、 綿実油、 バターミルクパウダー、 塩、 全粉乳、 (一部に乳成分を含む) 砂糖(国内製造)、 ショートニング、 綿実油、 バターミルクパウダー、 ココアパウダー、 全粉乳、 食塩、 (一部に乳成分を含む) 砂糖(国内製造)、 ショートニング、 錦実油、 バターミルクパウダー、 全粉乳、 食塩、 (一部に乳成分を含む) 添加物:香料(バニラ)
内容量 +
90g
保存方法 +
高温多湿を避け冷暗所で保存
製造者 +
株式会社下園薩男商店
鹿児島県阿久根市鶴見町76
TEL 0996-73-3104
大きさ +
φ70mm×高さ62mm
重さ +
252g
食品栄養成分表示 +
100gあたり 塩みるく カカオ バニラ
エネルギー 625kcal 676kcal 686kcal
たんぱく質 2.3g 3.5g 2.6g
脂質 46.8g 49.8g 50.7g
炭水化物 47.7g 53.0g 53.4g
食塩相当量 4.2g 4.4g 4.5g
アレルギー 乳成分 乳成分 乳成分
賞味期限 +
製造日より180日